- 工事中はどのくらいの期間使用ができないのでしょうか?
- 工事内容にもよりますが、ユニットバスの入れ替えで2~5日程度(トイレなどを含む場合は+1~2日)、システムキッチンの入れ替えで2~4日程度になります。
- お支払い方法は?
- 着工前の段階で、弊社指定の口座へお振込みいただきます。ローンでのお支払いも可能ですので、ご相談ください。
- お見積りを先に出していただけませんか?
- 大まかな工事内容をお知らせいただければ、通常のフローに先行してお出しすることも可能です。お気軽にご相談ください。
- 納期にそれほど余裕がないのですが…。
- YNハウジングには専属の職人が多く在籍しております。可能な限りお客様のご希望に沿う形で商品・職人を手配させていただきますので、まずはご相談ください。
- 築年数が経っているので、最新の商品が上手くフィットするか不安です。
- 弊社が得意とする特殊加工技術を用い、最適な工事を行いますのでご安心ください。通常の工事と比べ、イレギュラーな工程が発生する場合はご説明もさせていただきます。
- バスルームの壁に窓を取り付けたい・入り口ドアを2ヶ所設けたい。
- 現場の状況により制約はありますが、お取り付けすることも可能です。具体的なプランにつきましては、担当者とお打ち合わせの上、決めていただきます。
- 食洗機・ガスコンロ・IH・浄水器等を後から取り付け可能ですか?
- 商品によりお取り付け可能です。具体的な商品が決まっていない場合は、既存の品番をお知らせいただくことで、商品のご提案が可能です。
- キッチンや洗面スペース、トイレのクロスを張り替えたい。
- 可能ですのでご相談ください。通常の工期より数日長くなりますので、その点はご了承ください。
- 搬入経路が確保できるか不安なのですが…。
- 専門の現場調査員がお伺いし、チェックいたしますのでご安心ください。
- 現場が遠いけど大丈夫?
- 可能です。遠方の場合、別途交通費を頂く場合があります。
これまでに北は那須高原、南は静岡(伊豆大島にも)施工実績がありますのでお気軽にご相談下さい。
- 希望日に現調・施工できますか?
- 商品が決まり次第、出来るだけ早くご連絡をお願いします。
基本的には1週間前迄のご連絡に関しては、ご希望日を優先させて頂きます。
柔軟に対応するよう心掛けておりますが、現調が立て込んでいる場合や状況によりご希望に添えない場合もございますのでご了承下さい。
- 工事中、どのくらいの期間使用できない?
- 在来浴室 → UB入替 ・・・ 4~5日
UB → UB ・・・ 2~3日
浴室・洗面・トイレ ・・・ 上記+1~2日
SK → SK ・・・ 3~4日
- 解体後、電話で寸法教えて欲しい。
- 承ります。
商材タイプが決まっていれば、より正確にお答えできます。
- どのような商品を入れたらいいか分からないので、解体前に事前現調に来てもらえる?
- お伺い致します。
事前にメーカー及びサイズは決めてください。
当日担当者がカタログを持って伺います。万が一施工がキャンセルになった場合は、申し訳ありませんがキャンセル費として一律15,000円費用が発生いたします。ご了承下さい。
- お風呂の床をバリアフリーにしたい。
- 商品により対応出来ない場合もありますので、ご相談の上回答致します。
- 2階設置のお風呂で架台を使用する時、架台下端はどの位さがる?
またボルト設置は可能ですか? - 商品により異なります。メーカータイプを確認の上、ご連絡致します。
ボルト設置は可能です。3寸角等で梁(架台)を流して頂く事になります。
(その上にコンパネ等を引いて頂くと尚有効的です)
- 1階設置のお風呂で架台を使用できる?
- 可能です。ただし架台を掛ける為の梁(土台)が必要なので、
確認の為早めに現調の必要があります。
- 階段下に浴室(ユニットバス)を設置する場合、天井高がよい?
- 施工は可能ですが、メーカー商材のみでは厳しいと思います。
弊社ではバスリブ材等を利用し、お客様の希望通りか、階段下に納める事をお約束します。
- ユニットバスの壁に対して浴室窓のアングルが斜めでもフリー枠の取付けは可能?
- 可能です。
独自の特殊加工により、対応致します。
- 既存の新規で入れるユニットバスの天井より、上まで開口があったり、
壁の幅よりさらに開口が広くても大丈夫? - 可能です。
フリー枠等を使用し、縦・横の巻き込み施工で、きれいに納めます。
又、横の場合は、各メーカーの既存窓アタッチメントを使用して納めます。
- ドアの上に梁(躯体)があっても大丈夫?
- 可能です。
壁を全高カットしドアを詰める方法と、ドアを詰めて上にフリー梁欠きで納める方法の2タイプの対応があります。
- 梁が2方向にあっても大丈夫?
- 可能です。梁部材を2本使用し、連結・固定し納めます。
- 梁が天井のセンターにあっても施工は可能?
- 可能です。バスリブ材を使用し、特殊加工いたします。
- 在来の浴室で鋳物のトラップがスラブに埋まっていて、
取りたくない時の良い方法はある? - できるだけ避けたい工事ですが、方法はあります。
鋳物のトラップにエンビ排水管を入れ、コーキングモルタルで固めてから納める方法になります。
- スラブにトラップがギリギリで、排水包配が取れない時はどうする?
- ユニットバス架台(ボルト)下にピンコロを設置させて頂き、排水は包配を確保します。
- 設置面に逆梁が有りますが、施工可能?
- 可能です。
ボルト足が交わせれば何よりですが、逆梁にボルトが絡むのであれば、スレートにてレベル床設置致します。
- 浴室設置の上に、下屋包配になっていて斜め天井は可能?
- 可能です。
バスリブ材もしくはユニットバス天井材を、特殊加工にて対応致します。
- 天井上に換気扇・暖乾のスペースが取れないときは?
- 壁付換気扇を取付ける事をお勧めします。
- フリー枠の奥行が、メーカー企画品より長い時の良い方法は?
- 可能です。
特殊加工によりフリー枠をダブルに連結するか、キッチンパネルとフリー枠の連結での2タイプで対応致します。
- ユニットバスに、窓を2個・3個付けたい。
- 可能です。
但し、取付け出来ない場所がありますので、事前に担当者との打合わせが必要となります。
- ユニットバスに、入口ドアを2箇所設けたい。
- 可能です。
加工することにより、ドア枠を2セット入れて対応します。
- キッチン吊戸の裏に梁が流れているのですが、施工は出来る?
- 可能です。メーカーによっては、対応の商品も出ていますが、
対応外もポリ合板等を特殊加工し、納める事ができます。
- 既存キッチンの壁がタイル貼りですが、その上からSKパネル施工は可能?
- 可能です。
但し、既存タイルが浮いているときは、タイルを落としてからキッチンパネルを取り付ける事をお勧めします。
- 造作対面カウンターの高さの寸法を教えてほしい。
- メーカータイプがわかれば、担当までお問い合わせ下さい。回答させて頂きます。
- カウンター上からレンジフード下までの開口有効寸法は?
- 寸法的には、850~900の間です。
但し800~950は、やむを得ない場合は、お客様の承認を頂き取付けさせて頂きます。
- コンクリート躯体やGL壁に取り付け出来ますか?
- コンクリート躯体には下穴を開け、コンクリートビス等にて
ガッチリ固定させますが、モルタルの場合は施工不可能です。
GL壁には、吊戸固定ビスの所には、タル木もしくは木下地が必要となります。
- キッチン設置前面に窓がありますが、SKパネルで巻き込んでもらえる?
- 可能です。見切り・出隅見切り等を利用します。
- SKパネルは3×6Rと3×8Rですが、間口が広い時はキッチンのどのラインにパネルをジョイントするの?
- 基本は、レンジフードと吊戸の間でジョイントします。
- 天井高がすごく高い時は、どうすれば良いの?
- 各メーカー品の上巾木で対応致しますが、それでも寸法が足りない時は、タル木・石膏ボード・ポリ合板等で加工します。
- 天井高がすごく低い時はどうすれば?
- 吊戸を取付けしない事をお勧めしますが、ご希望の場合、キッチンカウンターの上端から吊戸下端まで、600mm間であれば取付け致します。
- レンジフードの換気口が、標準設置高より低い位置にある。
- 取付け可能にする方法は、様々なやり方がありますので、早目に現調をさせて頂く事をお願いします。
- 梁型が吊戸に対してクロスするのですが?
- メーカー商材にて、フィラー加工で対応させて頂きます。
- 梁型がレンジフードに対してクロスするのですが?
- レンジフードを浅型タイプにさせて頂き、上幕板を梁欠き加工にて対応します。
- スラブより排水管が直接出ていますが、そこに対してスライド収納は取付け出来る?
- 各メーカー商材のタイプによって配管スペースがあり、寸法によっては、入る時があります。
但し、入らないケースが多々有りますので、早めの現調依頼をお願いします。
- PSより給水・湯・排水が横引に流れています。
- 給水・湯は可能です。
但し、排水は包配が取れないと、どうにもなりませんので、早めの現調をお願いします。
- 食洗機・ガスコンロ・IH・浄水器 等を後から取付け可能ですか?
- 商材によっては取付け可能です。
既存品番と、新たに入れたい品番をお知らせ下さい。
- ガスコンロからIHに替えたい。
- 基本的には可能です。
但し、マンション等によっては、引き込んでいる電気容量に限度がありますので、
早めの現調依頼をお願います。
- キッチン設置前に、廻り縁巾木を大工さんが付けたいのですが?
- 可能です。当社にてキッチン取付け時、廻り縁・巾木をカットして納めます。
但し、クロス等は施工後にお願い致します。
- キッチン設置前にクロスを貼りたい。
- 可能です。
但し、施工時より一層の注意が必要となる為、標準より組立時間がかかりますので、ご了承ください。
- キッチン設置前に、フローリングが間に合わない。
- OKです。フローリングの廃材を何枚か頂ければ、かさ上げして納めさせて頂きます。後からキッチン下端にフローリングを差し込み、納めて下さい。
- ガスコンロ側の壁が無いとき、キッチン部材で壁は付けられますか?
- 各メーカーのトールパネルにキッチンパネルを貼り、ガスコンロ横へ加工して対応します。
- L型キッチンで、コーナーに柱型がある。
- カウンター材が人造大理石であれば可能です。(ステンレスカウンターは不可です。)
- トイレの排水位置が合わない。
- 床をかさ上げさせて頂く等、様々な対応方法が御座いますので、
早めの現調依頼をお願い致します。
- 紙巻器・手すり・タオル掛の取り付け壁に下地が無い。
- クロス張替えを前提に、下地工事を対応致します。
- 搬入経路が入るか疑問・・・
- やはり、早めの現調が必要です。
納期までに日が無い時は、メーカタイプをお電話にて伝えて頂ければ、寸法等を回答させて頂きます。
- ダンボール等、梱包材は持って帰って頂けますか?
- 可能です。
但し、量によっては別途、残材処理費を請求させて頂きます。
- 1)施工付商品のトラブルがあった場合はメーカー側?
それとも施工側?のクレームになるの? - 施工後のクレームに対しては、状況を慎重に判断しなくてはなりません、
一概にどちらかの責任と、判断するのは難しいので詳細な状況を教えて頂く為にも、ご一報下さい。
- ユニットから水漏れしているのですが!
- 再施工の必要があります、早急に対応致しますので担当までご連絡下さい。
- 引渡し時に浴槽パネル・浴槽・カウンター等にキズがある時は?
- パネル継目、パネル下部、カウンター、浴槽、等部材の周辺がキズの出来やすい場所として、よくお問い合わせ頂いております。
パネル継目、パネル下部などは、仕上げのコーキング材に慎重にカッターの歯を入れやさしくコーキング材を剥がして、パネル表面のキズの出来方を確認して下さい。
コーキング材が打たれている中までキズがある場合、組立前に出来たキズなので、弊社宛のクレームになります。
コーキング材が打たれている外までキズがある場合、組立後に出来たキズなので、弊社宛のクレームになりません。
浴室改修工事だけにしても何業者がユニット内に入り込み作業の為、その時に出来たキズ、又はその他の要因で組立後に出来たキズと特定出来ます。浴室・給湯・テレビ・リモコン等後付け部材の周辺にキズが出来るのも同じようなケースが可能性として考えられます。
- ワンプッシュ排水栓の水がうまく流れない!
- ワンプッシュ排水栓の中に目皿が有る事はあまり知られていません。
ゴミが良く溜まる所なので目詰りしている可能性があります。
- 浴室の出入口ドアがやけに重い(軽い)のですが?
- 扉上部に調節時の説明書きが有ります、ご参照頂ければドライバー1本で、調節出来ます。
- 浴槽の水を流すと洗い場のトラップより水が溢れるのは?
-
古い在来のお風呂に良くあるケースなのですが、ダブルトラップと呼ばれる症状です。水は上から下に流れていくものなので排水が流れる道筋の中で水が流れるように、包配を取っています。
何らかの事情によりその包配が逆になってしまい水の流れがおかしくなっています。
現場にて以下の事を確認して頂ければ、その場で解決する事が出来る可能性があります。①トラップ内の封水筒を外し、浴槽の水を流して下さい、封水筒を元に戻し再度水を流して下さい。
②正常に水が流れる場合はゴミの詰りが問題なので、シャワーヘッドを取外しトラップ内にホースごと入れ込んで、勢い良く水を流しゴミを流し出して下さい。
正常に流れない場合は担当までお知らせ下さい。
- 浴槽内に錆があるのですが。
-
- 1.) 施工後に現場に出たきりカス等が付着し、そこに水が混合するともらい錆が発生する事が考えられます。この場合原因の特定は非常に困難ですがUB施工後はUB内に道具・資材等を置かないようにし立ち入りは極力控えて下さい。
- 2.) UB施工に必要になってくる配管工事を今まで、今までは配管内に溜まっていた錆が水をだした時に蛇口から出てくるケースがあります。その際に蛇口のストレイナーを小まめに掃除して下さい。
- ブローバス・エアブローが作動しない時は?
- 可能性として電源接続がされていますでしょうか?
ユニットバス天井裏にある電源ボックスに電源が差し込まれていれば正常に作動します。もしも、この場合でも作動しないときは商品に問題があると思われます。
又、他の原因にもなりますので担当までお問い合わせ下さい。
- 浴槽に湯はりをするのに時間が、かかり過ぎる。
- 給湯器の号数と給湯器から浴槽までの距離等によって湯が溜まるまで10分~最大で25分近くかかるケースがあります。
- 浴槽に湯張りをして、次の日になると湯が無くなっていますが!
- 循環金具が緩んでそこから水が流れるか、排水栓の所に何らかの原因が考えられます。